ピアス用語集:ら行 - ピアス・ボディピアスの通販なら「グリーンピアッシング」!
ピアスやボディピアスの部位、名称、などなどピアスに関する用語集です。
五十音順やへそピアス、口ピアスなどの使用用途など色々な面からお調べ頂けます。
記載されている以外にも、分からない事などありましたらドシドシ聞いてください。
【ら】
- ラブレット
-
下唇の下側にするピアッシング。リップよりも唇から離れた位置を指します。ラブレットの中でも下唇から顎先までの距離の半分から上あたりがラブレット、半分から下あたりがロウブレットと分ける場合もあります。

- ラブレット・スタッド
-
片側がフラットになったボディピアスジュエリー。もう片側はボール、コーンなど色々なタイプがあります。
口の裏側で邪魔にならないよう、口ピアスとして開発されたボディピアスです。トラガスや舌ピアスなどに使用される方も多くおられます。

【り】
- リスト
-
サーフェイスの一種で、その名の通り、手首辺りに行うピアッシング。

- リップ
-
唇付近へのピアッシング。使われるボディピアスはキャプティブリングが最もポピュラーですが、サーキュラーやスパイラルでアクセントをつけたコーデをされる方も多いです。

- リバース・プリンス・アルバート
-
男性器、尿道から上へ抜けるピアッシング。
- リンガム
-
舌の裏側をえぐるように貫通するピアッシング

【る】
- ルーク
-
耳の上部の軟骨にするピアッシングです。
英語の表記では「Rook」となるので、別名:ロックとも呼ばれます。

【れ】
【ろ】
- ロック
-
耳の上部の軟骨にするピアッシングです。
英語の表記では「Rook」となるので、別名:ルークとも呼ばれます。

- ロウブレット
-
下唇の下側にするピアッシング。ラブレットよりも下側の位置を指します。(下唇から顎先までの距離の半分から上あたりがラブレット、半分から下あたりがロウブレットと分ける場合もあります。)
追加ご希望のピアスの用語、ボディピアスの部位などございましたらお気軽にご連絡ください。